一戸建ての構法・工法の種類と特徴は??

現在、建築業界では多種多様な工法が開発されていますが、大抵は以下のどれかの工法に類するものに当てはまります。①木造軸組構法(在来工法)

木造軸組構法(もくぞうじくぐみこうほう)とは、建築構造の木構造の構法のひとつである。日本で古くから発達してきた伝統工法(でんとうこうほう)を簡略化・発展させた構法で、在来工法(ざいらいこうほう)とも呼ばれている。

木造枠組壁構法がフレーム状に組まれた木材に構造用合板を打ち付けた(面材)で支える構造であるのに対し、木造軸組構法では、主にといった軸組(線材)で支える。設計自由度が比較的高めの工法である。

②木造枠組壁構法(ツーバイフォー工法)

木造枠組壁構法と耐力壁剛床を強固に一体化した箱型構造であり、木造軸組構法といった軸組(線材)で支えるのに対し、フレーム状に組まれた木材に構造用合板を打ち付けた(面材)で支える。そのため、高い耐震性・耐火性・断熱性・気密性・防音性をもつといわれる。

③プレハブ工法

プレハブ工法とは、建築物の一部又は全ての部材をあらかじめ工場で製作し、建築現場で建物として組み立てる建築工法である。近年の建築物には多かれ少なかれ工場で生産された部材が用いられているが、従来の建築工法に比べて工場生産の部材を利用する割合が大きい工法に対して用いられる

『工法』・・・工法とは、実際の工事などにおける造り方や組みつけ方のことを言います。

『構法』・・・構法とは、設計上の、柱や梁(リョウ・ハシ)また貫などの木軸材の構成方法

のことを言います。